これは Google に保存されている http://twist.jpn.org/sfcsiren/index.php?%E5%90%88%E6%88%90%E3%81%AE%E5%A3%BA のキャッシュです。 このページは 2022年1月16日 03:03:01 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細.
フルバージョンテキストのみのバージョンソースを表示
ヒント: このページで検索キーワードをすばやく見つけるには、Ctrl+F または ⌘-F(Mac)を押して検索バーを使用します。
SFCシレンwiki - 合成の壺

Top > 合成の壺

合成 Edit

ダンジョンでは、修正値(+1など)や特殊な能力(特定属性に大ダメージなど)を持つ武器や盾が多々ある。
そしてそれらは、合成の壺を使って合成することで数字を足したり能力を一まとめにすることができる。
強力な装備に強力な特殊効果を組み込むのは効果絶大。終盤までに強力な武器・盾を揃えられるかどうかが、クリアに直結する。

[pot] 合成の壺/Pot of synthesys Edit

買値修正値
価値
売値修正値
価値
出現ダンジョン
こばみ掛軸裏食神祠フェイ
3500G350G1500G150G××

-合成の壺-
剣、盾、杖を合成できるぞ。
入れる順番に気をつけろ。

  • 今作では商品も合成できるが、合成後のアイテムの値段を請求される。
  • 店では5000G前後の値段で売られている。同じ買値の壺は存在しないので、見かけたら名前を付けておくといい。
  • SFCシレンでは、合成手段は合成の壺のみ*1
    • このため合成の壺が出ない掛軸裏、食神では、合成をすることができない。
  • ガイバラいわく「幻の傑作」。
  • 本作でガイバラが作り出した壺のはずが、シレンの少年時代を描いた次回作「風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!」で普通に床落ちしており、設定が矛盾している。

武器・盾の合成 Edit

  • 武器・盾同士を合成する。
    • 剣は剣同士、盾は盾同士でなくては合成できない。
  • 合成によって修正値や特殊能力を付加させられる方のアイテム合成のベースといい、ベースに修正値や特殊能力を付加させるために加える方のアイテム合成の素材という。
    • 合成の壺に入れるのはベースにしたいアイテムが一番先で、その後に素材を次々加えていくという手順になる。
    • 合成のベースになったアイテムは無くならないが、合成素材として使ったアイテムの方は消費されて無くなってしまう。
  • 初めに入れたものがベースとなり、その後に入れた能力と修正値が足されていく。
    • 最初に入れたアイテムに対して、後から入れたアイテムの特殊効果が付く。
    • 呪いメッキ合成される。
    • 重装の盾のハラヘリ2倍は、皮甲の盾のハラヘリ1/2で打ち消せる。2つ合成すればハラヘリが1/2の重装の盾になる。
    • 元の強さが弱い武具と大幅に錆びている武具を合成させると、-になって負のオーバーフローを起こすため、盾の強さが丁度0になるまで錆が弱まる。
  • 合成されて特殊能力がついた武器・盾は、能力数に応じて名前に添え字が付く。
  • 合成に成功した武具は識別される。
  • ゲーム中では、合成された剣・盾は緑色で表示される。
    • 自分で名前を付けたアイテムも同じ緑色なので注意。
  • 特殊効果のない剣・盾を合成すると、説明欄が空白になる。能力の説明はもとより、元の武器の説明も表示されない。
  • 合成されて特殊能力がついた武器・盾の値段は、ベースが持っている武器・盾の能力以外で追加された能力の値段が加算される。
    • 具体的な加算額は下の表を参照。*2
  • 合成した能力を外すことは、オドロの能力消しのみによって可能。
    • つるはしの「壊れる」効果、使い捨ての盾重装の盾の能力はマイナス能力のため消すことができない。
    • それ以外で消したい能力があってオドロの特技を受けても、目標の能力以外も消される可能性が高いので、かなり運次第。
  • 本作では能力合成限界数である印数や、強化限界は設定されていない。
    • こん棒だろうと木甲の盾だろうと無限に能力をつぎ込めるし、全ての装備を+99まで鍛える事が可能。
    • 印数や強化限界にこだわらず好きな武器をベースにできるのも、本作の楽しみの一つと言える。
  • 他のシリーズのような印の重ねがけ、異種合成、腕輪の合成はできない。
    • 印の重ねがけに関しては、他のシリーズで印の重ねがけを行って得られるような強力な特殊効果が、各装備に最初から備わっている。*3

合成可能な特殊効果リスト Edit

[sword] 武器 Edit

名前説明合成時に加算される値段
買値売値
妖刀かまいたち前方3方向に攻撃可能1200300
成仏の鎌ゴースト系に2倍のダメージ500150
ドレインバスタードレイン系に2倍のダメージ800200
1ツ目殺し1ツ目系に2倍のダメージ1000250
ドラゴンキラードラゴン系に2倍のダメージ500130
必中の剣攻撃が必ず当たる1000250
ミノタウロスの斧1/4の確率で会心の一撃(2倍のダメージ)1500400
つるはし壁が掘れる/何度か壁を掘ると壊れる12030
こわれないつるはし壁が掘れる12030
ブフーの包丁倒したモンスターを1/2の確率で肉化1000250

[shield] Edit

名前説明合成時に加算される値段
買値売値
木甲の盾さびない20050
皮甲の盾さびない/ハラヘリが1/2になる200/40050/100
トドの盾アイテムギタンを盗まれなくなる1000400
バトルカウンターダメージの1/3を跳ね返す25001250
見切りの盾攻撃を1/2の確率で避ける25001500
地雷ナバリの盾爆発のダメージを半分にする2000750
ドラゴンシールドドラゴン系の炎のダメージを半分にする25001250
やまびこの盾魔法攻撃を跳ね返す60003000
重装の盾ハラヘリが2倍になる00
使い捨ての盾攻撃を受けるたびに修正値が-1される00

杖の合成 Edit

  • 杖同士の合成は、能力を足すのではなく回数を足す。
  • 杖は、同じ種類の杖でなくては合成できない。
  • 未識別の杖を合成すると、回数だけ識別される。
  • 杖を合成すると持ち運ぶ際のアイテム欄の節約になるが、投擲の1回分、損をする。

合成 Edit

  1. どうたぬき+2
  2. 妖刀かまいたち
  3. 成仏の鎌+3
  4. ドレインバスター-1

この順番で合成すると「★どうたぬき+4[3]」([3]は添え字として表示される)ができる。
これは、メッキされたどうたぬきでありながら前方3方向に攻撃できて、ゴースト系とドレイン系に強い剣となる。

間に別のアイテムを入れた場合、まとめて合成はされない。
例)

剛剣マンジカブラドラゴンキラー+3、妖刀かまいたち雑草1ツ目殺し成仏の鎌+2
の順番で入れた場合、壺の中身は
剛剣マンジカブラ+3(ドラゴン系に2倍ダメージ、3方向攻撃)、雑草1ツ目殺し+2(1ツ目、ゴースト系に2倍ダメージ)

となる。

合成のコツ Edit

  • 基本的に合成の壺は剣、盾の強化に使うべし。杖の合成は一切しなくても構わない。
    • 特殊効果を持つ武具や、強化の壺で鍛えた武具を集めてメイン装備に合成していくのが基本となる。
      使用回数をまとめるだけの杖の合成に使っている余裕はあまり無いだろう。無限増殖が成立した時以外は忘れていい。
    • 修正値を上げるための合成は、盾を優先的に行う。本作では盾で軽減できるダメージの比率が非常に大きいため。
      • 盾の修正値を+40程度にしておけば、36F以降も安全。
  • 合成の壺は攻略の要となるアイテムなのだが、他のアイテムと同様に入手が運任せ。
    割ってしまうと、いつ次の合成ができるかわからないので大事に使おう。
  • ベースとなる装備は、最も基本攻撃力・防御力が高いものにするのが定石。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 遠投の腕輪を装備したまま -- 2017-01-11 (水) 02:38:39
  • 値札のついたアイテム合成できない? 次回作以降だとそうなんだけどSFCだとどうだっけ -- 2017-01-13 (金) 18:22:46
    • 今作では合成できます。値札関連で効果が制限されるのは倉庫の壺に値札アイテムを入れた場合だけのはず -- 2017-01-13 (金) 18:37:28
  • ゼロ合成の是非 なんて項目必要かなあ?合成の優先順を選択するときに修正値も考えるなんて当たり前だし、具体的にどういう順がいいかなんて個人の主観と状況次第でしょ。そもそもゼロ合成なんて聞いたことない。筆者の造語か他サイトからの引用か? -- 2017-01-31 (火) 17:47:25
  • 合成して壺屋で合成の壺を🏺割ったら武器が消えた。何故だ?アイテム数上限ではなかった。 -- 2018-12-17 (月) 18:33:58
    • アイテムの落ちる場所がなかったとか? -- 2018-12-17 (月) 18:52:42
    • 足下にある壺で合成したのでは?俺もこれやったせいでカブラステギロストした。 -- 2018-12-21 (金) 15:06:58
  • 足下にあった合成の壺を投げたからか。ありがとうございます。 -- 2019-01-05 (土) 08:04:05
  • 失敗経験その1 クリア後アイテム整理で倉庫保存の壺アイテム入れたまま倉庫を出る→アイテム消滅(愕然) 失敗経験その2倉庫アイテム一杯で合成しようとしたら誤って壺を投げてしまってアイテム消滅(どうたぬき全武器合成99、盾敢えて皮甲の盾99+全種合成済みカンスト)両方消滅。一瞬でチョン・パァ -- 2019-07-07 (日) 04:23:35
  • 合成の壺合成すると容量が減るため、吸い出しの巻物とは相性が悪いが、壺増大の巻物とは相性がいい。 -- 2020-05-15 (金) 19:20:12
    • 吸い出しの巻物は壺の再利用を可能にする以上、相性が悪いという事は決してない。他の壺に比べて使いづらいだけ。むしろ貴重な合成の壺を使い回せるため使える状況なら率先して使うべきだと思う -- 2020-05-18 (月) 01:16:05
      • 使いづらいというのは、相性が悪いということでは? 別にまったく使えないとは言っていない。他の壺に使った場合に比べて効果が薄い程度のつもりで言った。 -- 2020-05-19 (火) 23:57:23
      • 吸い出しの巻物自体の効果は他のアイテムを入れる壺と変わらない。したがって効果が薄いという事はない。容量が減るのは合成の壺側の仕様である -- 2020-05-20 (水) 11:57:35
      • 合成の壺には容量が減るという仕様があるから吸い出しの巻物との相性が悪い。相性にどちら側の仕様かなんて関係ない。 -- 2020-05-20 (水) 12:43:13
      • 「相性が悪い」と書くと使うこと自体にデメリットがあるように受け取れてしまうし「相対的に効果が薄い」というほうが表現としては正しいと思う  実際、割って取り出すよりは吸い出したほうが使用回数は得=擬似的な壺増大効果なのだから、ほぼ同じ恩恵なのに「壺増大は相性よし、吸出しは相性悪し」と いう説明では矛盾してしまう 壺自体の価値も各々違うわけで、合成の価値の高さを考えても割らずに済む吸出しが相性が悪いということはない -- 2021-10-27 (水) 01:15:40
  • そろそろやまびこの盾合成したい、でも合成の容量はまだいくつか余ってるから今割るのはちょっともったいない ・・みたいな状況で吸い出しあると重宝するよね -- 2020-05-19 (火) 01:49:02
  • 風来のシレンをスターダムに押し上げたシステムにしてキーアイテム。過去のガイバラ作品の制作過程(アホ、不割、鬱憤)は実は伏線となっており、「壺は投げて割るところまでが芸術」というガイバラ哲学をしっかり反映しているのが心憎い。 -- 2020-07-12 (日) 13:18:43
  • 最終問題ではほぼ必須アイテムのくせに出現率低すぎ。合成素材で持ち物も圧迫するし。 -- 2022-01-03 (月) 22:54:05 New!
コメント: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 マゼルン・怪盗ペリカンといった合成モンスターは登場しない。
*2 出典:Depopulated site《http://www.iwami.or.jp/fhhk/cave/
*3 バスター系武器は2倍ダメージと十分に強いし、見切りの盾は1/2という驚異的な確率で攻撃を回避できる。

凍結 差分 名前変更 バックアップ  
Last-modified: Wed, 27 Oct 2021 04:37:20 JST (68d)